猛暑が続く中、我々の生活に欠かす事ができない家電がエアコン。
家に帰れば快適な空間を演出してくれる生活必需品ですが

長く使っていると、エアコン本体から妙な音が聞こえてくることがありませんか?
それは
何かが滑るようなキュルキュルといった感じの音!

故障だったら費用が高そう、って思いますよね…。
しかし、そのキュルキュルと音が鳴る原因は1つではありません。
中には故障ではなく
簡単に治せるケースもあるんです!
そこで今回は【エアコンからキュルキュルと音が鳴る原因と直し方】について解説していきたいと思います。
- エアコンからたまにキュルキュルと音が鳴る原因
- エアコンのキュルキュル音の直し方
エアコンからキュルキュルと音が鳴る原因1・内部の汚れ

エアコンからキュルキュル音が鳴る原因で、最も考えられるのは汚れです!
エアコンの仕組みは、室内の空気を取り込んでガスを利用して温度を調整して排出する事。
このため空気の通り道となるフィルーター部分にはホコリやチリが溜まりやすくなるんです。
さらに冷房機能の場合、空気を冷やす事でエアコン内部に結露が発生し水分が出ます。
この結露水とホコリが結びつく事で、カビが発生しやすい環境になるんです!
こういったホコリやカビがエアコン内部に蓄積する事で、キュルキュルという音が鳴る原因になるんです。

それだけでなく、嫌な臭いを部屋中にまき散らす可能性もあるんですよ…。
たまにエアコンからの風が臭いって事はありませんか?

内部の汚れへの対処法
簡単な話
定期的なフィルター掃除をして下さい

私もそうなんですが、ほとんどの人はエアコンのフィルター掃除ってなかなかやってないんですよね…。

ぶっちゃけ、各メーカーも定期的な清掃を推奨しているんで忘れずにフィルター掃除をしましょう。
やり方は簡単!
- 安全のためコンセントを抜く
- カバーを開けてフィルターを外す
- フィルターの表側から掃除機をかける
- フィルターの裏側から水圧をかけて流す
- 流しきれないホコリをブラシで優しく落とす
- 日陰で完全に乾かす
- フィルターを戻して終了
フィルター部分は意外と柔らかく繊細なので、掃除機をかける際は力を入れすぎないように注意してください。
また、タバコを部屋で吸われる方や長く掃除をさぼっていた場合はホコリ以外にヤニや油汚れが付着している事もあるため、ぬるま湯や洗剤等を使用して汚れを落としましょう。
自分で出来るエアコンフィルターの簡単な水洗いについては下の記事で詳しく解説しています。

エアコンからキュルキュルと音が鳴る原因2・取り付け不良

フィルターを掃除しても音が止まらない場合、
エアコン取付時の不具合かも知れません
購入時に設置してくれる場合がほとんどですが、稀に設置場所の構造などの理由でズレていたり隙間が空いていたりすることありえます。
また自分でフィルター掃除をした後に、エアコンのカバーをキッチリ閉めていない可能性も?
そんな中でエアコンを運転すると、振動できしみが発生しキュルキュルといった音が鳴る事があります。

自分でエアコンを触った場合は要注意!!
取り付け不良の対処法
とりあえずエアコン本体に、ガタツキやズレが無いかをチェックしてください!
万が一
固定しているネジなどに緩みがあった場合は、大きな事故に繋がる恐れがありますのでしっかりと締めなおす事!
また、隙間が空いているようなら段ボールやクッション材を使い隙間を埋めてからネジを締めなおすことで対応することができます。
しかし、下地部分に問題があるなら自分でやるのは難しいです!

その場合は、専門の工事業者へ依頼しましょう。
購入からそれほど日数が経過していないなら、買ったお店に連絡すれば無料で再設置してもらえるかもしれませんね。
どこに依頼したらいいか分からない方は【くらしのマーケット】で探すのが便利です!

多くの業者から、自分に合った最適な業者を見つける事ができますね♪

エアコンからキュルキュルと音がする原因3・内部のトラブル

フィルターも掃除し取付にも不具合は見られないなら、残る可能性は内部のファンモーターが原因です!
ファンモーターというのは、エアコンから風を送るために高速回転している部分の事。
ファンモーター部分にホコリやカビが蓄積されると
回転軸にゆがみが生じスムーズな回転が出来なくなり、キュルキュルという音が鳴る原因に!
この場合は非常に危険で、そのまま放置するとモーター部分に負担がかかり修理不可能な故障に繋がる可能性が高くなります。
そうなるとモーターを交換するしか方法はなく、費用は2~3万かかり痛い出費となってしまいます。

上記の方法を試しても改善されないなら、放置しておくのは危険ですよ!
トラブルが原因の時の対処法
フィルターと違い、私のように知識のない方は自分での掃除は止めておきましょう。
というのもエアコン内部には複雑な電子部品が多く
素人が余計な事をすると、故障の原因になる可能性が高いんです!
中にはホームセンターなどでエアコンクリーナーなんかも販売されていますが、エアコンの種類によっては使用できない本体もあります。
さらに使用後に
エアコン本体から出火した!!
なんて事故も実際にあるんですよね?(参考https://www.bousaihaku.com/wp/wp-content/uploads/2017/03/76p1-1.pdfより)
ですのでフィルターよりも内部を掃除したいなら、専門のエアコンクリーニング業者に依頼する事!
費用はエアコン1機あたり【8,000円~15,000円】ぐらいが相場ですが、壊れてから修理や交換するよりは圧倒的に安くすみますよ。
下のの記事ではエアコンクリーニングを業者に依頼する理由について詳しく解説しています。


定期的なエアコンの清掃が大事

部屋の空気を循環させるエアコンは、あなたが思っている以上に汚れが溜まりやすいんです!
放置しておくと異音の原因だけでなく嫌な臭いの原因にもなってしまうため、できれば2週間に1度はフィルターなどの清掃を心がけるようにしましょう。
また、エアコンを稼働させている限り内部にも汚れは蓄積されていきます。

1~2年に1回ぐらいの頻度で、専門のクリーニング業者に依頼しておきたいですよね♪

コメント