夏も冬も大活躍してくれるエアコンですが、定期的にクリーニングしておかないと
- エアコンが効きにくい
- 嫌な臭いがする
- 電気代が高くなる
といったトラブルが起こるんです。
しかし素人がクリーニングできる部分はフィルターや表面部分のみで、内部のクリーニングとなるとプロに依頼するしかありません!
家電量販店なども含めると、日本全国では約8,000社以上のエアコンクリーニング業者が存在します。
しかし当然、費用が発生するため
業者を慎重に選ぶ必要があります!

たしかに失敗したくないですもんね?
そこで今回は、失敗しない【おすすめエアコンクリーニング業者】について解説していきたいと思います。
- エアコンクリーニングで失敗したくない人
- 過去にエアコンクリーニングで失敗した事のある人
- おすすめエアコンクリーニング業者を知りたい人
- エアコンクリーニング業者の特徴を知りたい人
失敗しないエアコンクリーニング業者の選び方
全国に8,000社以上あるエアコンクリーニング業者の中から、失敗しない業者を選ぶポイントは主に4つあります。
料金設定は適正か
最も気になる問題が【料金】でしょう。
このため、大事なのは
見積金額を正確に出せる事!
訪問見積もりをしてくれる業者もありますし、一律料金制の業者などを選べば安心と言えます。
悪質な業者になると、『汚れが酷い』などの理由で後から追加料金を請求してくる場合もあるため注意が必要!
その他
- 出張費
- 駐車場代
これらの追加料金が必要かどうか、事前に確認しておきましょう。
エアコンを2台以上稼働させている家庭では、1度にまとめて依頼する方が時間的にも効率が良いんです。
そんな家庭は、複数台での割引サービスを実施している業者を選びましょう。
サポートは万全か
決して手を抜いている訳ではありませんが、クリーニング後にイマイチ効果を実感できない場合もあるかも知れません。
そんな時の為
無料で再施工してくれる事!
酷い業者となると再び料金が発生する可能性もあるため、必ず無料で再施工してくれる業者を選ぶようにしましょう。
また、プロといえども作業中に破損や故障のリスクはあります。
このため
万が一の為に【損害保険】に加入している事が大事!
エアコン本体だけでなく壁や床などを汚す可能性もあるため、場合によっては被害額が高額になる可能性もあるからです。

そして、基本的にトラブルは後日わかる事が多いんですよね?
このため、常に連絡できる窓口があることも大事です。
作業終了後は必ず動作を確認し、異常を感じたらすぐに連絡を入れるようにしましょう。

作業前の写真を保存しておくと、因果関係を証明しやすくなりますよ♪
依頼しやすいか
エアコンクリーニングは、基本的に作業中は立ち合いとなります。
このため
時間の融通が利きやすい事!
単身者となると仕事の都合上、なかなか時間が取りにくいのも事実…。
そんな時に助かるのが
- 早朝・深夜の作業に対応
- 土・日曜日の作業に対応
全国展開している業者は対応できる場合が多く、個人経営の業者では難しいケースがほとんどです。
また、近くに営業所があると出張費などの余計な出費が抑えられるのもメリットがあります。
スタッフの質は高いか
確かな技術を持つためには
徹底した研修制度を設けている事!
こうした研修では、知識と技術だけでなく接客マナーまでもを徹底的に学んでいます。
さらに定期的に勉強会を行う事で、毎年のように販売される新型エアコンへの対応も可能と言えるでしょう。

確かな技術があっても、女性の単身者にとっては知らない人を家にいれるのは抵抗ありますよね?
そんな方のために、女性スタッフを採用している業者に依頼すれば安心です。
おすすめエアコンクリーニング業者5選
ここからは、【エアコンクリーニングに定評のあるおすすめ業者】を5社ご紹介したいと思います。
品質で選ぶも良し!
値段で選ぶも良し!

ぜひ参考にしてみて下さい!
おすすめ業者 | 品質 | 値段 | サービス |
ダスキン | ◎ | △ | 〇 |
ベアーズ | ◎ | △ | 〇 |
カジタク | △ | 〇 | ◎ |
おそうじ革命 | 〇 | ◎ | △ |
ユアマイスター | △ | ◎ | △ |
ダスキン
ハウスクリーニング業界で、知名度ナンバーワンと言える【ダスキン】。
高い技術と万全のサポートを持ち、全ての都道府県に店舗を構えるため依頼しやすいといったメリットもあります。
料金とサービス
ぶっちゃけ、ダスキンさんの料金設定は若干高いと言えます。
クリーニング代 | ¥14,300~(税込) |
複数台割引 | 1台あたり¥2,750お得 |
再施工 | 満足いくまで何度でも |
時間対応 | 土・日OK |
おすすめポイント
- 2名で手際の良い作業
- 汚水は自社に持ち帰ってくれる
- 複数台の依頼で大幅割引

ベアーズ
家事代行サービスで有名で、百貨店やマンションなどの清掃業務も手掛ける【ベアーズ】。
品質には定評があり、様々な部門で1位を獲得するほどの実績があります。
料金とサービス
高品質であるため、料金設定はやや高めと言えます。
クリーニング代 | ¥14,190~(税込) |
複数台割引 | キャンペーン次第 |
再施工 | 2週間以内 |
時間対応 | 土・日OK |
おすすめポイント
- 女性スタッフが多い
- 日程の調整がしやすい
- 前日12時までならキャンセル無料

カジタク
大手イオングループが運営するため、安心感のある【カジタク】。
一律料金制で付か料金が一切かからず、花王と提携していてエコな洗剤を使用している事が人気の秘密と言えます。
料金
カジタクの料金は平均的ですが、支払い方法が【クレジットカード】もしくは【Amazon Pay】しかない事に注意!
クリーニング代 | ¥13,200~(税込) |
複数台割引 | なし |
再施工 | 7日以内 |
時間対応 | 土・日OK |
おすすめポイント
- 防カビコートが無料
- 3日以内に確認の連絡をくれる
- WAONポイントが使える・貯まる

おそうじ革命
歴史的には浅いんですが、作業実績が多く全国に230店以上も構える【おそうじ革命】。
作業員は徹底した研修で技術をマスターしていながら、1万円を切る価格が売りと言えます。
料金とサービス
おそうじ革命の料金設定は、かなり安い部類に入ります。
クリーニング代 | ¥9,980~(税込) |
複数台割引 | 1台あたり¥2,000お得 |
再施工 | 3日以内 |
時間対応 | 土・日OK |
おすすめポイント
- 業界最長の研修期間
- 子育て割引がある
- 駐車場代がかからない

ユアマイスター
自社ではなく、エアコンクリーニング業者をマッチングしてくれる仲介業者である【ユアマイスター】。
多くの業者の中から自分で選ぶ事ができ、中には破格の値段で施工してくれる業者が見つけられるのが特徴です。
しかし、業者の当たり外れがあるので口コミはチェックしておく必要があります。
料金とサービス
クリーニング代 | ¥7,480~(税込) |
複数台割引 | 業者による |
再施工 | 7日以内 |
時間対応 | 土日・早朝・深夜 |
おすすめポイント
全国的にかカバーできる、やり取りはマイページ上だけで直接やり取りが必要ない、
- 格安の料金
- 希望の検索で選べる
- 全国的に依頼できる

コメント