マイカーを購入する時
キャッシュではなくローンで購入する
という方は多いのではないでしょうか?

まとまったお金が用意できない方にとっては最高のシステムじゃないですか♪

実はボクもそうだったんだ。
でも半額ほど返済した後、やっぱりもったいない事に気づいたんだよ。
そして、貯金を切り崩してマイカーローンの一括返済を決意!
その理由は何なのか??
今回は、私が利用していた【三菱UFJ銀行のマイカーローンの一括返済のやり方】について解説してみたいと思います
- ローンを選択した理由
- 一括返済の手順
- これから車を購入する人へ
なぜローンを組んだのか?
車だけではなくマイホームや高級腕時計など、ローンで物を購入する方は多いと思います
それほど
ローンは魔力を秘めているんです

ここでは、なぜ私がローンを選択した理由をお話します。
共感できる方もいるかも知れませんね?
マイカーローンなら月々に少額で買える
もともと私は、自宅から近い場所が勤務地であったため通勤には自転車で十分でした。
しかし
突然の配属替えで遠方に勤務する事に!
しかも出勤時間は不規則で、電車が走っていない時間帯に出社しなければならないこともしばしば…。

電車がない時間帯なら車は必要ですもんね…。
しかし私のような会社員は、毎月の収入と支出は決まっているため高額商品の購入には簡単には踏み切れないのが現実なんです。
そんな時に有効な手段がローン!

だって一度に数百万円を用意しなくても、毎月数万円を払うだけで同じものが手に入るんだから。
どうせ、長年乗るんだからお得と感じますしマイカーローンの審査は甘くて通りやすい所もあるんです。
貯蓄は別で切り崩したくない
そのときの私には車を一括で買える貯蓄はあったんですが

万が一の事を考えると貯蓄を切り崩す事に不安があったんですよ。
だって、生きていく中で何が起こるか分からないじですか?

たしかに、突然の病気やケガで働けなくなる可能性もありますもんね…。
そんな不安を考えると、いざという時の為には
お金は置いておく!
という選択肢を選びました。
ローンは利息分多く払う
しかし、そんな上手い話はありません
ローン=借金
私の一括支払い分を信販会社が肩代わりしてくれているという事なんですよね。

タダでお金を貸してくれるのは家族や親友ぐらいのもんで、商売として貸してくれる方達はキッチリと利息を取ります!
例えば、300万円の車を5年ローンをボーナス払いなしで組んだ場合利息が無いなら
300万円÷60回(5年×12月)=毎月50,000円
しかし同じ金額でもローン会社から借り入れ、この会社の利息が相場である2.3%だった場合
300万×年利2.3%÷60回(5年×12月)=毎月52,978円
たかが2,978円と感じてしまいますか?
しかし、年間で考えると35,736円!

って事は…。
支払いが終わる5年後には178,680円も余分に払っているんですね…。
これだけあれば家族旅行にも行ける金額であり、黙って払い続ける訳にはいきませんよね?
三菱UFJ銀行のマイカーローンを一返済する手順
私が借りていたのはメガバンクの一つ、三菱UFJ銀行の【マイカーローン】でした。

一括決意をした私は、さっそく三菱UFJ銀行のHPへとアクセスし一括返済の手続きを開始!
その手順を解説していきます。
一括返済の方法は3つ
返済方法には3種類あり
- インターネット
- テレビ窓口
- 店頭
このうち、テレビ窓口は5,500円。
店頭手続きは16,500円の手数料がかかります!

ぶっちゃけ、手数料ほど無駄なモノは無いのでインターネットでの手続き一択でしょう。
一括返済時の注意事項
本人確認が必要となり
- 三菱UFJ銀行ダイレクトの規約番号
- 引き落とし口座のキャッシュカード
私は引き落としでしたのでキャッシュカードを準備しました。
そして返済日を入力するのですが、受付できるのが次回返済予定日の10日前の24時までになります。
さらに、次回返済予定日以降の日付は選択できません!
三菱UFJ銀行のマイカーローンは、引き落としが毎月26日になるため
16日の24時までに受付する事
もし17日以降になると来月の手続きになってしまいます。

そして、1度申し込むと取り消しは出来ません!!
一括払いをするって決断した場合のみ申し込む事!!
- 三菱UFJなら16日の24時まで
- 翌月以降は選択できない
- 取り消しできない
手続きの手順
私の場合、キャッシュカードで手続きした後
銀行支店や口座番号、名義などの本人確認事項を入力
残りの借入れ金額と返済日を入力した後【シミュレーション】ボタンをクリックし、返済の意思が変わらないなら【OK】ボタンをクリック
支払額と支払日の内訳が表示されますので、問題が無ければ【同意します】にチェックを入れ、最後に【申込】ボタンをクリックすれば完了
後は支払い口座にお金を入れておけば完了。
注意点として手元に借入明細がある場合、残りの金額に今月分の利息が上乗せされるため
残債+今月分の利息=請求額

って事は…。
利息分の3,000円ぐらいは増えてしまうって事ですね。
まとめ
お得に思えるローンですが、実際は
利息分だけ損をする
できるだけ損を抑えるには【ローン期間を短くする】とか、頭金を多く入れて【借入期間を短くする】などの対策が必要です。
コメント